(出典 s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)



1 みなみ ★ :2019/07/22(月) 19:33:04.15

2019-07-21 22:12
http://news.searchina.net/id/1680881?page=1

中国メディア・東方網は20日、中国人観光客が愛してやまない日本の人気観光都市・大阪について「どうして昔は『大坂』だったのに、今は『大阪』になったのだろうか」とする記事を掲載した。

 記事は、大阪について「古代には日本の首都だったこともある」としたうえで、古くは浪速または難波と呼ばれていたが、緩やかな坂が多かったことから「大坂」と称されるようになったと紹介。鎌倉時代から江戸時代にかけての武士の世の中では、大坂は重要な戦略拠点と考えられ、中でも豊臣秀吉が1583年に3万人を動員し3年の時間をかけて巨大要塞の大坂城を建設したこと、江戸時代に入ると商業の街として大いに栄えて発展したことを伝えている。

 そして、大政奉還により天皇に実権が戻った明治時代に入ると、大坂の名称は「大阪」と改められ、大阪城の敷地は陸軍の基地や兵器工場として用いられるようになったと紹介。また、明治に入って「大阪」となった理由として「坂」という文字の作りが「士族の反乱」を想起させるからであり、明治天皇によって改められたと説明した。

 記事が紹介した「士族の反乱」により明治新政府が大坂を大阪に改めたというのはあくまで所説あるうちの1つに過ぎず、実際のところはっきりとした理由は分かっていない。また、「大阪」の文字は江戸時代の文献中に見ることができるため、明治以前から多少なりとも使用されていたとの考え方が有力のようだ。

以下ソースで





32 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:39:46.54

>>1
こんなことに疑問持つ中国人おるか
書いてるの日本人だろ、絶対


40 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:40:23.52

>>32
まあ、言えてる w


52 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:44:24.63

>>1
「大坂」の名前の頃景気が悪かった時代があったらしい
下り坂の坂は縁起が悪いから「阪」に変えたと聞いたけど
昔の話だし違うかもだけど


7 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:35:45.56

逢坂なおみ


53 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:44:43.58

>>7
エロ漫画家みたいだな


10 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:36:17.02

なおみの影響やな


24 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:38:22.05

>>10
「ナオミよ」


11 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:36:32.41

坂が土に返るで縁起悪いから


92 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:53:07.46

>>11
そうなんだ?
初めて知った


16 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:37:04.36

士族の反乱って田原坂のことかな?


27 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:38:53.10

>>16
単純に「士反」だからじゃね?


21 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:38:01.57

「逢坂」は?


25 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:38:32.41

>>21
滋賀県


65 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:48:17.79

>>25
大阪の四天王寺と通天閣の間に逢坂という町があって
明治時代に切削されるまで山があった
大阪の地名の由来という説がある


74 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:50:14.05

>>65
自己レス
大阪、大坂は旧仮名遣いで「おほさか」
逢坂は「あふさか」


26 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:38:42.79

どちらも意味としては同じだから変える必要は無いんだよな
誰かが何かの目的て意図的に漢字だけ変えた


50 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:44:07.26

>>26
字を変えるのは、縁起が悪いとか誤解を招くとかそれなりの理由があるから。
つくば市が筑波市じゃなくつくば市なのは、
筑波と書くと九州だと思われるから。


35 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:40:07.31

東京は江戸に戻すべきだし
大阪は大坂に戻すべき
くだらない政治的理由で歴史ある地名をいじるな


44 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:41:25.44

>>35
江戸だと世田谷とか葛飾とか含まれなくなる。
道州制の一環で旧15区が独立した道になるなら、江戸道でいいけど。


64 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:48:13.48

>>35
くだらない思い付きで普及した地名を変えるな


78 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:50:52.77

>>35
戻すと言っても東京と江戸は違うから


84 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:51:49.42

>>35
大坂も歴史ある地名を変えたわけだが


96 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:53:38.90

>>35
イスタンブールのトルコにも言ってやれw


67 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:48:34.35

そういや、現代の中国語(簡体字)だと「大阪」はどうなるんだろ。
大阪を「大阪」の字面で認識してない可能性もあるんと違うか。
画数が多くないから、そのまま「大阪」かも知れんけど。


80 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:51:22.23

>>67
反の上辺がノのような形になる以外は同じ。


81 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:51:24.67

>>67
中国人向け簡体字標識では
特に違和感がないということだけ覚えている
大阪か大坂か


72 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:49:30.77

正式に大阪って国が決めたのは明治なんか


86 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:52:01.90

>>72
あれ?っと思ったらだいたい明治


76 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:50:22.41

「東京」→東の京都www

あまりにも安直過ぎて恥ずかしいwww

そりゃ真っ当な首都にならんわなwww


83 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:51:48.73

>>76
山科区の飛び地らしいでw


90 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:52:49.36

>>76
北京南京にも言ってこい


82 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:51:31.12

大阪人が絶対に譲らないところ
①小早川の裏切りによって西軍は負けた。
②江戸時代の大坂城は藩主がいなかった。
③東京のタコ焼きはタコが小さい。


95 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:53:20.63

>>82
銀だこは絶対に認めない


85 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:51:54.43

日本の地名はどれも当て字で漢字表記が一定しないのが常


94 名無しさん@1周年 :2019/07/22(月) 19:53:12.76

>>85
浪速、浪花、難波とかな